(6)ソリューション評価

本章全体の解説

「ビジネスニーズ 」に対して「ソリューション」を評価し、その価値のすべてを実現することを妨げる障壁や制約条件の除去を推奨することが目的です。ソリューション評価は、チェンジ着手の前、チェンジ中の評価、ソリューション適用後のいずれでも生じます。

1.ソリューションパフォーマンスの測定

ビジネス目標をもとに、実装されたソリューションのパフォーマンスを測定します(定義+実施)。パフォーマンス測定項目は上位の測定項目と整合させます。

2.パフォーマンス測定結果を分析する

測定結果を統合して解釈します。

ソリューションの価値を判断するのに測定データが不足している場合は、追加の測定を行うかソリューションのリスクとして扱うかのどちらかを取ります。データを分析する際は、データ収集期間を考慮して異常値や傾向のゆがみが入らないように留意します。

3.ソリューションによる限界を評価する

ソリューション内部の問題を見つけます。

なお、次のエンタープライズによる限界評価と並行して行っても問題ありません。

ソリューションがパフォーマンスを出せない場合、ソリューション内部の一部のコンポーネントが全体の効率を下げている可能性があります。また、具体的に品質を下げているアウトプットを特定し問題を調査します。特定した問題がどのような影響を与えるか把握しどの程度許容できるか判断します。

4.エンタープライズによる限界を評価する

ソリューション外部の問題を見つけます。

価値の実現を阻害しやすい組織文化、ステークホルダの影響分析、組織構造、運用を評価します。

5.ソリューションの価値を向上させるアクションを推奨する

潜在価値と実際の価値のギャップを埋める行動をします。

ソリューションによる限界とエンタープライズによる限界を勘案し、パフォーマンス測定を見直すか改善案(推奨案)を作成します。

 

以上が、ソリューション評価のまとめです。