BABOK 序論の整理(前半)

BABOKでは6つの知識エリアに多くのページを割いています。

今回は、その6つのエリアに入る前に概要を簡単に説明します。

BABOKでいう「序論」と「BACCM」について触れます。

6つの知識エリア

BABOKでは以下の6つで知識領域を分けています。

  • ビジネスアナリシスの計画とモニタリング
  • 引き出しとコラボレーション
  • 要求のライフサイクル・マネジメント
  • 戦略アナリシス
  • 要求アナリシスとデザイン定義
  • ソリューション評価

各領域の関係は、以下のような絵で表現されています。

 

 

ただ、上記の絵では私は領域の関係がつかみづらかったため、以下のようなイメージを持って整理していました。

図のイメージの補足をすると以下の通りです。

1はチェンジの開始から終了まで関わります。

4はチェンジの前半

5はチェンジの中盤

6は最後に必ずありますが、戦略を立てる上で最初から関わることもあります。

2はテクニック軸でまとめたもので、すべての領域に関わる可能性があります。

3は要求の管理についてまとめたものです。

 

BACCM(Business Analysis Core Concept Model)

ビジネスアナリシスにおいて重要な6つの概念を上げています。

BABOKでは以下のような図で書かれています。

 

個人的には上の図には特別な意味はないと思っています(青色とオレンジ色の違い/上下の位置/隣・対角の位置)。

そのため、私は以下のイメージを持って捉えていました。(この6つの概念は当然覚えておくものとして試験に出ます。)

 

  • チェンジ:ニーズに応えるための変化の活動
  • ニーズ:問題や課題
  • ソリューション:ニーズを満たす具体的な方法
  • ステークホルダー:チェンジとの利害関係者
  • 価値:ソリューションがもたらすもの
  • コンテキスト:チェンジと相互に影響しあう周囲の環境

 

まずは、全体像を整理しました。